新・東欧SF傑作集(仮)つーから、文庫とばかり…
情報公開OKがいただけたので~。
東京創元社から9月末刊行予定のアンソロジーに、拙訳『労働者階級の手にあるインターネット』(著:シュタインミュラー夫妻)が収録されることに。
正式なタイトルは、
21世紀東欧SF・ファンタスチカ傑作集
『時間はだれも待ってくれない』
ISBN:978-4-488-01339-4
編者は作家の高野史緒氏。
故・深見弾氏訳編の『ロシア・ソビエトSF傑作集(上・下)』(1979)、『東欧SF傑作集(上・下)』 (1980)の流れで、約30年ぶりの集成というから、てっきり文庫だと勝手に理解していたのだが。創元社のサイトが更新されて初めて知った、四六判上製本で価格が2,500円+消費税(笑)
今回収録されるのは、アンゲラ&カールハインツ・シュタインミュラー夫妻(Angela und Karlheinz Steinmüller)著の『労働者階級の手にあるインターネット』(Das Internetz in den Händen der Arbeiterklasse)で、2005年に版権を得て、rlmdi.から翻訳・出版したもの。
その後、マガンがSF大会にて、パネリストとして招かれていた識名章喜教授とお会いした際に、上記の本を謹呈したとは聞いていた。どうやらこれをご記憶いただいていたらしく、今回オーストリア作品を担当された教授から「旧東ドイツの作品として、どうだろう」と推薦して下さったという。誠に有り難いお話である。
『労働者階級の~』は、2004年度のクルト・ラスヴィッツ賞短篇部門の第2席(同年の受賞作もシュタインミュラー夫妻の「タイムトラベルの前に」)。統一から7年後のドイツを舞台に、西側になじんだかに見えたある研究者の現実が、一通の電子メールから大きくゆらぐさまを描く。
――という内容も、偶然、今回のアンソロジーのテーマに合致したようだ。
残念ながら、同人版ではお遊びかたがた、大量につけまくった注釈が、(ある意味当然のことだがw)紙数と全体とのバランスの関係で、一部しか使用できなかった。興味を持たれた方は、ぜひrlmdi.版もよろしく(笑)
なお、東欧編にひきつづき、年内にはロシア編の刊行も予定されているとのことが、こちらも含めて、収録作品等の詳細な情報は、まだ当方にも未着である。創元サイトの続報をお待ちいただきたい。
■東京創元社:時間はだれも待ってくれない (在庫切れ)
■rlmdi.:紹介ページ 労働者階級の手にあるインターネット (リンク切れ)
■epilog.de:ALIEN CONTACT 56 Das Internetz in den Händen der Arbeiterklasse
(オンラインマガジンに全文を掲載) (リンク切れ)
■編者のサイト:高野史緒 架空の王国
ディスカッション
コメント一覧
印税生活おめでとうございます。(爆)
プロ入りおめでとうございます!「訳者 西塔 玲司」の長編、あるいは短編集の出版される日を楽しみにしておりますぞ!
ありがとうございます(笑)
まあ短編一本で夢の印税生活者になるわけでもなく、プロ・セミプロ云々はおこがましい話ですが。
個人的に『労働者階級の~』は、おもしろかったし、楽しんで訳させていただいた作品ですので、多くの人の目に触れる機会ができたのはうれしいことでありますな。
でも、注釈がないと、校正さんに「?」って赤入れられちゃう作品でもあるんですが(爆)イヤーン