シェール&フォルツ師弟こぼれ話
ハヤカワ版では今月発売の537巻『自転する虚無』で、K・H・シェールの復帰作「M-3より呼ぶ声」が訳出されている。
本書から登場するクリフトン・キャラモンは、後にやはりシェールが生み出すラトバー・トスタンと並んで、往年の「タフな」テラナーの復権としてカリスマ的な人気を博してる。
今回は、まあ、それとは関係なく、本書にまつわるシェールとフォルツ師弟のこぼれ話を、覚書的にここに記す。
500話「虚無より来たる」をもって、シェールが実質シリーズの第一線を離れたのはご存じの通り。大群サイクル序盤(501-511話)の草案は、急遽ウィリアム・フォルツとハンス・クナイフェルの合議でしのぎきったという。
シェールの病名は感染性肝炎だったらしいが、その後数年にわたり病状が芳しくなく、草案作業はフォルツの補佐のもと行われ、674話以降は正式にフォルツが草案作家となる。ただし、技術面については900話台中盤までシェールが協力していた。
Perrypedia等を見れば、963話(1980年2月刊)までシェールがこの「技術草案」を担当していたことがわかる。しかし、これも健康上の理由から79年中にはクルト・マールに譲り渡した形だ。
ところが翌年、軽い流感に罹ったのを機に禁酒をしたところ、みるみるうちに症状が改善された。なんのことはない、肝炎の後遺症でアルコール耐性がまったくなくなっていたことに気づかないまま、本人は「百薬の長」のつもりで嗜んでいたお酒が長患いの因となっていたわけだ。それを聞いたフォルツは、死ぬほど心配していたことも忘れ、涙が出るまで笑ったという。
かくてめでたくシリーズ復帰の運びとなったシェールであるが、その第一作となる本書の草案を敬愛する師匠に手渡すフォルツは、にんまり笑って、
「どうぞ、これが1074話の草案です」
そう、フォルツのPRSデビュー作「戦慄」は――74話であった。
出典:Werkstattband (1986)
※シェール禁酒のくだりは、1991年、FC会誌に寄せたシェール追悼文でも紹介したものです。
ディスカッション
コメント一覧
> かくてめでたくシリーズ復帰の運びとなったシェールであるが、
キャラモンが内臓を人工臓器に交換されている設定はひょっとして、肝臓の病気の経験が元になっているのですかね……?
刊行はローダン500話より1年半くらい前になるのかな……ATLANシリーズでケノンが全身人造臓器(Vollprothese:この場合、義体、ですかね)に改造されるあたりもひょっとして……と思ったり思わなかったり。
まあ肝炎はいきなりくるのもあるんですけど。
高校時代の友人は、部活のランニング中にばったり倒れて病院に担ぎこまれたら急性肝炎と診断されたとゆう(なお、酒屋の息子)
しかし粋なはからいをしたフォルツが、師匠よりも先に逝くとはシェールも思ってなかったでしょうね。シェールは症状が軽くなったあと、ZBV他を結構書いてたみたいですが、なんでローダンには長い間復帰しなかったのかは謎。
ところで現在進行中の短サイクルのつまんなさには閉口しています。時間ジャンプする新サイクルは3000巻のこともあるし、ぜひ挽回してほしい。
> しかし粋なはからいをしたフォルツが、師匠よりも先に逝くとは
まったくです……。
ZbV各巻の出版年はわからないのですが、1957-1965年にテラ・アストラ内のサブ・シリーズとして出たのが18話。パベル・メーヴィヒの合併直後(1972)にポケットブックとして再刊行がスタート、1980年の50巻で打ち止めとなっています。闘病期間中にもけっこう書いてる感じですね。
個人的には、PRSの〆切のタイトさが壁になったんじゃないかと思います。なにぶん週刊ですからね(^^;
現行サイクルについては激しく同意w
あの草案コンビは、時間ネタを持ち込むのをやめて、あと複数舞台を同時並行で進める手法を学ばない限りどーにもならん気がします。
サイクル終了まぎわまでティウフォル艦隊放置するとは思わなかった……。