リング人サイクル各話タイトル+仮訳

未分類

どうやらハヤカワ版も、まだちょっと続きそうなので、この先のタイトルリストなど。『迷走惑星ワンダラー』作成時のものに、ちょっと手を加えた。
カンタロ・サイクル同様、リストのページができたら削除するが、どうもそこまでのメンテは今後できなさそうなので、一応。

  1. Ernst Vlcek / Ruf der Unsterblichkeit / 不死を呼ぶ声
  2. H. G. Francis / Weg ohne Wiederkehr / 還れない道
  3. Kurt Mahr / Die letzte Frist / 最終期限
  4. Robert Feldhoff / Krisenfall Topsid / トプシド危機
  5. Arndt Ellmer / Die Mutantensucher / ミュータント捜索隊
  6. Marianne Sydow / Dorina, die Friedensstifterin / 調停者ドリナ
  7. Marianne Sydow / Eine Welt der Linguiden / リング人の世界
  8. K. H. Scheer / Die Insel der Monster / モンスターの島
  9. Peter Griese / Spur der Hoffnung / 希望のシュプール
  10. H. G. Ewers / Der Dunkle und sein Schatten / 闇とその影
  11. Clark Darlton / Ein blinder Passagier / 密航者
  12. Ernst Vlcek / Die neun Leben des Caligula / カリギュラの九生
  13. Robert Feldhoff / Der heimliche Rebell / 静かなる反逆者
  14. H. G. Francis / Rendezvous auf Jimmerin / ジンメリンで合流
  15. Arndt Ellmer / Das Muschelschiff / 貝殻船
  16. Peter Griese / Das Geheimnis der Nakken / ナックの秘密
  17. Kurt Mahr / Chaos im Humanidrom / ヒューマニドロームの混沌
  18. K. H. Scheer / Der Imperator / 皇帝
  19. H. G. Ewers / Das Cueleman-Debakel / キューレマン崩壊
  20. Robert Feldhoff / Das Symbol der Taube / 鳩のシンボル
  21. Marianne Sydow / Geschäfte mit Topsid / トプシドとの取引
  22. Peter Griese / Die Streiter von Efrem / エフレムの闘士たち
  23. Arndt Ellmer / Metalyse / メタライズ
  24. Kurt Mahr / Das Projekt / プロジェクト
  25. Ernst Vlcek / Die Uhren von Wanderer / ワンダラーのあまたの時計
  26. H. G. Francis / Methanwelt Antau I / メタン惑星アンタウI
  27. H. G. Ewers / Galaxis der Verdammten / 呪われた者たちの銀河
  28. H. G. Ewers / Gesil und der Gesandte / ゲシルと使者
  29. Marianne Sydow / Metamorphosen des Geistes / 精神のメタモルフォーゼ
  30. Robert Feldhoff / Rückkehr in die Provcon-Faust / プロヴコン・ファウストへの帰還
  31. Robert Feldhoff / Sturm in der Dunkelwolke / 暗黒星雲の嵐
  32. Peter Griese / Besuch auf Terra / テラ訪問
  33. Arndt Ellmer / Lasim und Paranakk / ラシムとパラナック
  34. H. G. Francis / Ende der Sonnenzeit / 太陽の季節の終焉
  35. Marianne Sydow / Nocturnen-Alarm / ノクターン警報
  36. Ernst Vlcek / Tanz der Nocturnen / ノクターン・ダンス
  37. Ernst Vlcek / Der Weise von Fornax / 炉座の賢者
  38. H. G. Francis / Was die Götter schenken / 神々の贈りしもの
  39. K. H. Scheer / Der Thron von Arkon / アルコンの玉座
  40. Marianne Sydow / In der Eastside / イーストサイドにて
  41. Peter Griese / Ein Freund der Linguiden / リング人の友
  42. Robert Feldhoff / Das himmlische Stück / 天空のかけら
  43. H. G. Ewers / Mission auf Vaar / ヴァールに待つ使命
  44. Arndt Ellmer / Der Held von Sigris / シグリスの英雄
  45. K. H. Scheer / Roulette der Auserwählten / 選ばれし者のルーレット
  46. Peter Griese / Die Welten von Truillau / トルイラウ遍歴
  47. Robert Feldhoff / Voltago, der Diener / 従僕ヴォルタゴ
  48. Arndt Ellmer / Sabotage auf Terra / テラ破壊工作
  49. Kurt Mahr / Orbit im Nichts / 虚空の軌道
  50. Ernst Vlcek / Brennpunkt Wanderer / 焦点ワンダラー
  51. Marianne Sydow / Die neue Bestimmung / 新たなる天命
  52. Peter Griese / Die Linguidenforscher / リング人調査隊
  53. Robert Feldhoff / Tolots Terror / トロトの恐怖
  54. H. G. Ewers / Stalkers Trick / ストーカーのトリック
  55. H. G. Francis / Kinder des Monos / モノスの子供たち
  56. Kurt Mahr / Zu Arkons Ruhm und Ehre / アルコンの栄光と名誉に捧ぐ
  57. Arndt Ellmer / Schatten der Vergangenheit / 過去の影
  58. Robert Feldhoff / Die Bionten von Drumbar / ドルムバルのビオント
  59. Peter Griese / Pentaskopie / ペンタスコーピア
  60. Marianne Sydow / Atlan und der Linguide / アトランとリング人
  61. H. G. Francis / Agenten des Bewahrers / 守護者の工作員
  62. H. G. Ewers / Der Überfall / 強襲
  63. Kurt Mahr / Bastion des Bewahrers / 守護者の砦
  64. Clark Darlton / Geheimsache RIUNAN / 極秘機密《リウナン》
  65. Horst Hoffmann / Report der Unsterblichkeit / 不死のレポート
  66. Arndt Ellmer / Der Intrigant / 陰謀家
  67. H. G. Francis / Vermächtnis eines Helden / 英雄の遺産
  68. Robert Feldhoff / Die Auserwählten / 選ばれし者たち
  69. Peter Griese / Sklaven der 5.Dimension / 5次元の奴隷たち
  70. Ernst Vlcek / Finale für Taurec / タウレクへのフィナーレ
  71. Kurt Mahr / Das Haus der Geborgenheit / 秘蔵館
  72. Kurt Mahr / PE-hilfreich / PE大親切
  73. Horst Hoffmann / Der Menschenzoo / 人間動物園
  74. Marianne Sydow / Blick in die Zeit / 時への展望
  75. H. G. Francis / In den Händen des Folterers / 拷問者の手中で
  76. Robert Feldhoff / Der Gesang des Lebens / 生命の賛歌
  77. Arndt Ellmer / Die Planetenspringer / 惑星跳躍者たち
  78. Arndt Ellmer / Endstation Etustar / 終着駅エトゥスタル
  79. Marianne Sydow / Geschäfte mit dem Frieden / 平和通商
  80. H. G. Ewers / Roi Danton, der Pirat / 海賊ロワ・ダントン
  81. Peter Griese / Rätselhaftes Kima / 神秘なるキーマ
  82. Horst Hoffmann / Tod im Weltraumfort / 宇宙要塞に死す
  83. Ernst Vlcek / Das Kimalog / キーマ測定器
  84. Marianne Sydow / Das Mädchen und der Nakk / 少女とナック
  85. Peter Griese / Agent an drei Fronten / 三前線の工作員
  86. Kurt Mahr / Eine Leiche nach Akkartil / アッカーティルに屍を
  87. H. G. Francis / Wen die Rache trifft / 復讐の的
  88. Robert Feldhoff / Rebellion der Sterblichen / 死すべき者たちの反乱
  89. Marianne Sydow / Die falsche Kette / 誤てる鎖
  90. Arndt Ellmer / Im Auftrag des Galaktikums / ギャラクティカムの命を受けて
  91. H. G. Francis / Operation Unsterblichkeit / 不死作戦
  92. Peter Griese / Opfer des Hyperraums / 超空間の生贄
  93. H. G. Francis / Der Ilt und der Tod / イルトと死神
  94. Horst Hoffmann / Taurecs Geschenk / タウレクの贈り物
  95. Robert Feldhoff / Flugziel DORIFER / 目標ドリフェル
  96. Robert Feldhoff / Blick in die Zukunft / 未来への展望
  97. Arndt Ellmer / Abgrund der Zeit / 時の奈落
  98. Horst Hoffmann / Abschied von der Unsterblichkeit / 不死との訣別
  99. Peter Terrid / Der Tag des Zorns / 怒りの日
  100. Ernst Vlcek / Ein Freund von ES / 〈それ〉の友

1505話は、サイクルのキーパースン、ドリナ・ヴァッサーの誕生史。このサイクルは1550話等、鍵になる話はシドウの担当である。
1509話、エーヴェルスらしく、お清めの侯爵様、壮絶な出オチw
1511話、タイトルから想像つくかもだが、カリギュラは猫である(笑)
1523話、プロジェクト・ユビ・エス(UBI ES)は、カンタロ制御通信網のギャロルス(銀河系探知システム)への改造。
1524話、Twitterでも書いたが、このサイクルは1/4ごとになんらかの形でワンダラーに到達するのだが、まずは過去のワンダラー。インターコスモを話すローダンは、「文明の言葉(アルコン語)を話せないのですか?」とあきれられる(笑)
※この頃の正篇ではまだ、アルコン語のことをサトロンとは言わないw
1536話、アムリンガルの年表の探索の終わり。
1537話、願望成就リサイクラーの略称WERは〈だれ〉。
1544話、シェール最後の担当話。
1546話、次サイクル以降のキーパースン、ヴォルタゴ登場。そして、しゃっらーんと〈守護者〉の正体がw
1554話、モノスの子供たち(Monos’ Kinder)、略してモンキン。まあ、モノス・チルドレンでモンチルになるかなあと思っているけど、どうかな。
1558話、ペンタスコーピアとは5次元を観る能力。
1564話、すべての物語の発端たるアルコン探検船スタートにいたる情報源〈エペトラン=アーカイヴ〉の存在が明るみに。
1567話、複数形である(笑)
1571話、前話タイトルのパドラー修理ステーションの名から想像がつくと思うが、このへんアンドロメダが舞台。人間動物園とは、惑星ヒストリーである。
1575話、マルダカーンの母校でサラーム・シーンはかつて自らの作った“死のハーモニー”と対決する。
1580話、リング人の生涯と結びついた謎の植物キーマ(Kima)。なんで長音にしたかというと、“キマの樹”って言いづらいんだもの(爆)
1588話、リング人の誕生の秘密と、なぜ彼らが活性装置を得てはいけなかったかが暴露される、シドウの最終担当話。
1598話、“怒りの日”はキリスト教における世界の終末。実現しなかった世界での、“親孝行”なトマス・カーディフは見物である(趣味悪
1599話、そして閉幕とともにあらわれる“友”は、次サイクルの水先案内人である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました