psytoh

ハヤカワ版

テル女:用語チェック (1)

800話『テルムの女帝』の照合は、複数回に分けておこなうが、(1) カラジアン編  人類I ~ 過去II(2) ヴリション編  人類III ~ 創生III(3) 超知性体編  人類IV ~ 人類VIIくらいの感じでいこうかと。第1回目の今回...
ハヤカワ版

まじ泣けてきた……

ラスヴィッツ賞をディンフォに丸投げしているあたり、やる気と時間の足りてないことが推察していただけそうな昨今。ハヤカワ版で、記念巻というべき400巻『テルムの女帝』が刊行された。された……んだけど……。ぶっちゃけ、「内容よりも月2巻刊行」なの...
作家情報

訃報:H・J・アルパース

ハンス・ヨアヒム・アルパース(Hans Joachim Alpers)1943.7.14 - 2011.2.16ドイツSF文学関連の作家・編集者として著名なH.J.アルパースが、2月16日、死去したとのこと。享年67歳。病死のようだが、詳細...
ハヤカワ版

やっぱ安心できねえ……

せっかく買ってきた『第一具象』、ちゃんと読もうと思いつつ、ついつい辞書片手になるのは悪いクセなんだけど……をぃいいいいっ。GrIko-Netzは「重力定数=知性《修復》ネット」だろう、とか、いまさら云うつもりもないけど。云ってるけど(笑)あ...
ハヤカワ版

いまさら『第一具象』雑感

掲示板の方で字数オーバーではねられたので(爆)ちらっと見ただけですが、Hulkoos はフルクースになりましたか……。単数形がHulkooだから、フルコーにするかなーとも思ったんだけど。フルコースじゃ満漢全席だし、ハルクーじゃ緑の巨人だしね...
ニュース

ヴェルトコン2011チケット前売開始&プログラム

シリーズ開始50年を記念して、9月30日~10月1日の3日間、マンハイム市のローゼンガルテン会議・展示場にてローダン・ヴェルトコン2011が開催される。1月25日のチケット前売開始と同時に、公式サイトでもプログラムの一部が公開された。現在判...
ドイツSF

ドイツ・ファンタスティーク大賞2010受賞作発表

10/9付、ブーフメッセコンにてドイツ・ファンタスティーク大賞の受賞作発表がおこなわれた。《ノミネート作品等はこちらの記事を参照のこと》■長編部門 Bester deutschsprachiger Roman:Markus Heitz / ...
作家情報

訃報:E・C・タブ

更新もせずにオンゲ三昧な日々をすごしているうちに、こんなニュースもあったわけで。E・C・タブ (Edwin Charles Tubb)1919.10.15 - 2010.09.10デュマレスト・サーガ等の作者として知られる、イギリスの作家E...
ドイツSF

ドイツSF大賞2010受賞作発表

7/27付で、ドイツSF大賞2010(2009年刊行作品が対象)の受賞作が発表された。授賞式は既報のとおり、9/18のエルスターコンにて開催。受賞者2名とも出席の予定。《ノミネート作品等はこちらの記事を参照のこと》■長編部門 Sparte ...
ファン活動

夏のイベントのご案内

遅きに失した感はあるが、いちおー、ご案内を。とはいえ、わたしゃどっちも不参加が確定しているのだけど。嗚呼。■日本SF大会 TOKON 10於 江戸川区船堀 タワーホール船堀日時 8月8日(日) 13:30~ (実はまだ決定ではないそーな^^...