ドイツSF ファンタスティーク大賞、本選はじまる SF/ファンタジー/ホラー等総合情報サイト Phantastik-News 読者の投票で選ばれるファンタスティーク大賞、6/27に終了したノミネート投票につづいて、ノミネート作の公表と本選の投票がスタートした。期間は7/10~8/31。授賞... 2010.07.12 ドイツSF
ハヤカワ版 用語訂正:具象と抽象 ハヤカワ版380巻『拠点惑星への使節』(マール&ヴルチェク)が書店に並んでいるわけだが。“あとがきにかえて”にて用語の訂正が告知された。訳が正しくない(とゆーよりコンセンサスの問題?)から次回から変更するそうな。 × 化身クレルマク ○ 具... 2010.07.10 ハヤカワ版
ハヤカワ版 379巻『人類なき世界』 先だって捕獲したハヤカワ版379巻『人類なき世界』を、ようやく読了。いや、ストーリーはわかってるし、と、ついつい『天地明察』(これも、今頃、だが)とかレンタルマギカの新刊の方を片付けていたので……(笑)今回は「人類なき世界」「テラの孤独者」... 2010.07.02 ハヤカワ版誤訳
ドイツSF クルト・ラスヴィッツ賞2010受賞作発表 巷では星雲賞の投票〆切のようだが、はるかドイツではラスヴィッツ賞の受賞作が発表された。2009年刊行の作品(+α)が対象となる。授賞式はエルスターコン2010の枠内で、9月18日にライプツィヒでとりおこなわれる。……そういえば、ファンタステ... 2010.06.28 ドイツSF
ドイツSF ノー・リミット・リクワイアード 日本橋の丸善で『人類なき世界』を捕獲。今回は前後編ともフォルツというめずらしいパターン。……である、が。なんだね、隣に積んである、この分厚いのは(笑)フランク・シェッツィングの新作『LIMIT』、早々の翻訳刊行、だった。えー、これがさらに2... 2010.06.25 ドイツSF
ファン活動 残念なお知らせ とはいっても、残念なのは主にわたし自身だが。2月初頭から持込みをかけていた翻訳2件について、ようやく結論がいただけた。没(爆)持ち込んだ先は、当然ながら早川書房。あ、持込名義は本名ね(笑)作品は以下の2点: アンドレアス・エシュバッハ『髪織... 2010.06.22 ファン活動
ハヤカワ版 377巻『戦略家ケロスカー』… 原書、持ってないと思っていたら、あったよ(笑)掲示板の方でご質問のあった3点について、確認するために、377巻を買ってきた(を■35pハヤカワ版:「了解。誘導ビームを設定。しかし、ウルトラ戦艦をここに格納できるのか?」「当然だ。銀河系全体で... 2010.05.27 ハヤカワ版誤訳
ニュース シリーズ前史と製作背景 x2 公式Newsによると、本年9月に Hannibal-Verlagより『PERRY RHODAN-Chronik Band 1』が刊行予定とのこと。また、同出版社のサイトの刊行予定にもすでに掲示されている。先読みを長くやっている身としては、上... 2010.05.27 ニュース
メモ 時間超越 その顛末 さすがに見かねたのか、「実際の翻訳体制はあんたの考えてる(憶測してる)のと、変わってきてるぞー」と、教えてくださった方がおられる。月2回刊ともなると、システム的にも早川サイドからのてこ入れがあったようだ。詳細はここでは述べないが、ご教示には... 2010.05.10 メモ
ハヤカワ版 時間超越 未来 (Reprise) 「もうちょっとだけ、つづくんじゃよ?」って書いとくべきだったかな(笑)3月に上げた「未来」の記事が、あまりに投げっぱなしだったので、一応ちゃんとやることにした。最後にgdgdと文句いってるけど、そこまでは、別に読まなくてもかまわないからw■... 2010.05.05 ハヤカワ版誤訳