psytoh

ローダン

2500話お試し版+α 今度も戦争だ?!(爆)

未知の世界の夜空に見知らぬ星座を描く、きらめく星々。石の上にも三年……じゃなくて、じーさまがひとり、腰かけている。その白髭には霜がこびりついているけれど、凍死体なわけではない。なぜって、超知性体は凍えたりしないから。〈それ〉が足元の平野にそ...
ドイツSF

クルト・ラスヴィッツ賞2009受賞作発表

Phantastik-Newsによると、クルト・ラスヴィッツ賞2009の受賞作が発表された。授賞式は9月12日、ドレスデンで開催されるペンタ・コンで行われる。2008年刊行の作品が対象となる。今回、得票同数のため、短編部門はダブル・クラウン...
ファン活動

夏コミは落選……とのこと

先日……というか、もう先週か。マガンとの電話の際に、コミックマーケット76の抽選結果を教えられた。今回は落選とのこと。サークル申込数は年々増加の一途をたどっているそうだし(SFジャンルがどうなのかは知らないが)、2年も新刊出してないとなると...
ドイツSF

ドイツSF大賞2009結果発表

6月6日に開かれたSFCD年次大会で、ドイツSF大賞2009年度(2008年に刊行)受賞作が発表された。長編部門:Dirk C. Fleck / Das Tahiti-Projekt / タヒチ計画短編部門:Karla Schmidt / ...
ハヤカワ版

361巻『死者たちの声』読了……(T^T)

ハヤカワ版361巻『死者たちの声』を読了した。前半「死者たちの声」が著者ヴルチェク、訳者・青山茜さん。後半「オヴァロンへのメッセージ」が著者エーヴェルス、訳者・増田久美子さん。今回は、前話にひきつづき、新アインシュタイン帝国が援軍をもとめて...
作家情報

草案作業、一時アントンが代行

2500話の担当作家にからんで、草案作家ロベルト・フェルトホフが何らかの疾病のため年1回の作家会議を欠席したという話をここでもお伝えしたが、6月5日付けの公式ログブーフによると、(依然、病名は明らかになっていないが)治療には当初予期されたよ...
ローダン

ローダン・アクション打切り決定

本日28日付け公式Newsによると、ペリー・ローダン・アクションのヴェガ・サイクル終了(8月7日発売の36話『星々のたそがれ』)と同時の打切りが決定した模様。編集のクラウス・フリックは「キヨスクでの販売部数が期待したほど伸びなかった」とコメ...
ローダン

新歴史冒険譚アトラン-X!

アルコン人アトランは、古代イングランドで狂えるハルト人を殲滅した後、今度は地中海南岸へと向かった。時にエジプトは、テーベを中心にした第11王朝が転覆し、王位をにぎったアメンエムハト1世らが中央集権化を推し進める、後に中王国と呼ばれる時代の揺...
ハヤカワ版

360巻『ラスト・ホープ突入コマンド』読了

まず最初にお詫びから。先月分の項で、「来月から2ヵ月で3本エーヴェルス~」と書いたが、いざブツが出てみると、うち1本はハー・ゲーつながりのフランシスであった。手持ちのリストの間違いを放置したままだったわけで申し訳ない。閑話休題。ハヤカワ版3...
ローダン

2500話:『サターン計画』 担当:ボルシュ

藤岡ボルシュ「セガ・サターン、シロ!」 ……うそうそw5月7日付け公式Newsによると、スターダスト・サイクル開幕である2500話は、フランク・ボルシュ執筆の『サターン計画(Projekt Saturn)』とのこと。すでに原稿は書きあがり、...